「日本家屋で珈琲を」ご来場ありがとうございました。
2日間に渡りました「大磯うつわの日」、荒天から晴天へと天気の移り変わりが激しいにもかかわらず、沢山の方々にご来場頂くことができました。ご来場頂きました皆さま、本当にありがとうございました。
ぞれぞれのうつわ、大磯市や港の直売所、スイーツや珈琲などとともに、大磯を散策し、季節の移ろいや大磯の風景もお楽しみいただけましたでしょうか。
今回は準備期間も短く、ご案内が行き届かなかった点など、次回への
今後も「大磯うつわの日」が開催できますよう、ご協力頂ければ幸いです。
ひきつづき、
OISO1668では「花と陶展」を11月27日まで、
桃の家さんでは「安土忠久吹きガラス展」を11月30日まで開催しております。
23日から大磯城山公園にて紅葉祭りもございます。
またお楽しみ頂ければ幸いです。
| 固定リンク
「Event イベント」カテゴリの記事
- 「小さなうつわ展+日本家屋で珈琲を」(2013.09.16)
- 「日本家屋で珈琲を」開催します!(2012.09.24)
- 「ここではない、どこか。大磯で」高橋彩子個展にご来場下さいましてありがとうございました。(2012.05.09)
- ここではない、どこか。大磯で。−高橋彩子人形展のご案内(2012.04.03)
- 講演会のご案内「3万人の町からできるコト」-地域自給を実現する5つの方法-(2012.01.10)
「Life 生活」カテゴリの記事
- 「小さなうつわ展+日本家屋で珈琲を」(2013.09.16)
- 「日本家屋で珈琲を」開催します!(2012.09.24)
- 夏になりました。網戸をいれます!-日本家屋の良いところ(2012.07.10)
- 講演会のご案内「3万人の町からできるコト」-地域自給を実現する5つの方法-(2012.01.10)
- グルニエ・メメ(2011.12.03)
「Tool 道具」カテゴリの記事
- 「小さなうつわ展+日本家屋で珈琲を」(2013.09.16)
- 「日本家屋で珈琲を」開催します!(2012.09.24)
- グルニエ・メメ(2011.12.03)
- 「大磯うつわの日」開催の記録(2011.11.30)
- 「日本家屋で珈琲を」ご来場ありがとうございました。(2011.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント