Eat 美味しいもの

2012.09.24

「日本家屋で珈琲を」開催します!

昨秋に開催いたしました「日本家屋で珈琲を」、今年も開催致します!

10月19日(金)〜21日(日)
10:00〜18:00
Image
青山よりうつわ謙心さんによる5人の作家さんをお招きして、うつわの展示販売を行ないます。

日本家屋で珈琲をHP

期間中はまめやmiの豆cafeと、20、21日は光珈琲さんに野生のエチオピア珈琲とスイーツもご提供いただきます。

さらに、20日(土)は生け花ライブパフォーマンスを開催します。
「うつわら・ば」〜うつわ・はな・おとの一期一会〜
20日(土)1st 17:30〜 2nd 18:30〜 入場料:投げ銭
はな:オオシマ草花店/大島健吾 今井蒼泉/龍生派
おと:koyu

参加作家:うつわ謙心より
 安達健(陶) 岡崎慧佑(陶) 岳中爽果(陶) 
  前田直紀(陶) 加藤育子(木)
 
cafe:作家さんのうつわでお楽しみいただけます。
 珈琲 光珈琲  甘味 まめやmi
 光珈琲さんは土日のみです。

期間中、大磯では「大磯うつわの日」として、まちなか8会場でうつわ展を開催しております。
21日は港で大磯市もございます。
ぜひお越しいただければ幸いです。
大磯うつわの日HP


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.04.24

bar OISO1668

今週も大磯に来ました。
三年前から少しお手伝いしていました、僕らの酒の今年度の第一回目です。
今年から大磯の休耕田で酒米をつくることになりました。

打ち上げは、bar OISO1668で立ち飲みで日本酒を飲みながら、お刺身はめしや大磯港にお願いしました。

OISO1668http://www.oiso1668.com/

1303636943749.jpg

1303636982222.jpg

1303637018341.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.04.17

大磯市

大磯の港で行われている朝市です。
今日は快晴、いい気持ちです。
1302999766140.jpg

1302999788736.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.04

オステリア イル チエロ Osteria il cielo 大磯

めしや大磯港で一緒に仕事をした原さんがまた、大磯でやりました。今度は古い歯医者さんのビルをまるごと一棟リノベーション。昭和の建物なので、受付跡などいろいろ面白いところがあります。
一階はイタリアン、二階はシェアオフィス、三階はギャラリーにしたそうです。
今日はプレオープンにお招き頂きました。

写真のパスタは米ナスと豚頬肉のトマト、鯖とアンチョビ。
外ではなかなか食べないパスタですが、ここのは美味しい…
原さんいわく、鯖は今朝漁協の組合長さんが目の前で締めてくれたそうです。
11ECD739-5B1F-4296-A3EC-08B2B80999F4
83730286-F764-404F-A11C-3E9A75EFFE1A
9245626D-B59E-4E8F-823B-B85CB5972054

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.01.02

和菓子 心庵 梅むら

幡ヶ谷の六号通り商店街にある和菓子屋さんの心庵梅むらさんの和菓子を時おり購入させてもらっています。
梅むらさんの和菓子はご主人と二代目の息子さんが産地のわかる国産の食材を使い、無添加で丁寧につくっている和菓子です。お店もこじんまりとして、話好きなご主人から、和菓子のお話を伺いながら買い物ができます。
今日は、お正月用に上生菓子と菱葩餅を購入しました。
上生菓子は鶴や梅、亀、干支の卯など季節感があり、味も穏やかで味わい深く楽しめます。
菱葩餅は他で頂くものよりも、優しく、牛蒡もやわらかで一体になった美味しさです。求肥も白い表の中に菱形の朱色のものを包んだ丁寧なつくりです。
B9DB953C-64E7-4011-9B37-C9B7A5BF643D
E07C137B-0665-4FF4-A365-F02D10D15B0B

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.11.08

Ticket Bar CROSS -チケット バー クロス-

上野御徒町で進めていたBAR CROSSが今日からオープンしました。上野の不忍池のそば、仲町通りを入ってすぐの1階です。
22550E02-98EF-447B-8E60-8346098677890E7ECB20-A656-4E45-B5FF-658BD7CF19CC
細長いお店が広く見えるように、新しくモザイクタイルで曲線のカウンターをつくりました。BARですが、カウンターの上にはあえて、グラス掛けや下がり壁をつくらずに、カウンターの中のスタッフとコミュニケーションをとりやすくしました。休日にはキッチンとカウンターを使ったイベントにも使えます。フロアはちょっと寄って気軽に飲めるように、スタンディングタイプとしました。
チケットを購入してオーダーしますので、飲み過ぎ防止とお財布にも優しいBARです。食事の前後にちょっと寄って気軽に楽しめるお店です。

Ticket Bar CROSS
http://bar-cross.com/
1CD13434-0844-4178-9A07-7BABF6FA182AB639519A-BE73-42A9-9DCD-9D1707AAC9BF

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.07.17

リエゾン

お気に入りのフレンチレストラン”リエゾン”さんに行きました。

幡ヶ谷駅の南側、西原商店街から小道に入った、西原図書館のとなりにあります。住宅街の道から階段を下り、テラスに面した静かで落ち着けるところです。

リエゾンさんは毎月コースのメニューが替わり、季節の旬の食材をシェフのアイデアで綺麗で美味しいお料理を頂けます。実は、毎月どんなお料理になるか楽しみにしていたりします。

今月は夏の盛りを迎え、トマトがメニューに入ってきました。
Img_4366前菜のトマトのムース。
ムースはトマトの身で、ゼリーはエキスで出来ていると。
それぞれ、トマトの違った旨味が味わえます。トマト美味しいですね。。。
Img_4380メインは羊のローストwithキーマカレーソース
真夏のメニューを堪能しました。
ワインもお料理に合わせたものをソムリエさんが薦めてくれます。
ボトルでは飲みきれないので、毎回グラスで頂くのですが、毎回数種類から選べるので美味しくいただいています。

毎月のコースは楽しみなのですが、おなかを減らしてから行かないと、大変です。でも美味しいのでついつい。。。
お魚も野菜も美味しく、ポーションもとても綺麗なので最近、訪問頻度が高くなりつつあります。

リエゾン http://k-point.in/
写真はiPhoneにて。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.04.24

めしや大磯港開店しました。

めしや大磯港、無事開店を迎えることが出来ました。ありがとうございます。
大磯町長様、町会議長様、平塚土木事務所長様をはじめに町の名士の皆さまにお祝い頂く中、開店を迎えました。
_igp2312
季節外れの寒空にも関わらず、本当に沢山の方々に来店いただきました。ありがとうございました。準備していたお魚たちも、次々にオーダーが入り、夜にはさっきまで生簀で泳いでいた石鯛クンもお刺身として楽しんで頂きました。35F1CB89-3521-4263-99CB-FD2C921BB771
生簀で泳ぐアンコウくん。大磯ではアンコウも揚がります。
_igp2331
車でお越しの方はこののぼりを目印に。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.04.22

めしや大磯港、明日オープンです!

めしや大磯港、明日いよいよオープンです。
先日は料理の試食会&オペレーション確認をしました。ボス、料理長を含め、スタッフは皆さん地元大磯の方々。試食会の仕込み中です。
22945544-FF39-405C-8674-45F095EDCD09
さて、気になる料理の方は、お昼の限定定食のシュミレーションです。お腹をすかしながらオーダーして待っていると、一皿、二皿、三皿・・・
D9D20D7B-6A75-4753-8E2B-BA9FBBE43283
アジ、サバ、コチの刺身盛り合わせ、穴子の卵とじ、サバ塩焼き、アジと野菜の天麩羅と魚が4品、若竹煮、大磯ワカメの味噌汁そしてご飯。
え、こんなに沢山なの???
ボス曰く、大磯で揚がった魚たちを色々食べてもらいたいとのこと。料理長曰く、毎日水揚げされる魚によって、メニューが変わるそうです。
感想ですが、特に鯵のてんぷらがふんわり美味しいこと。バラエティ豊かな魚料理を堪能しました。

数量限定1000円定食ですが、他のメニューも300円からと色々楽しめます。
平塚からの西湘バイパスから見えますので、箱根や熱海の帰りにも寄ってみて下さい。
明日23日12時オープンです。

住所:大磯町大磯1398-18
大磯港管理事務所の海側
席数:30席+テラス15席
営業時間:11:30~20:00
定休日:火曜+シケ等休漁時
電話:0463-62-1755(予約不可)
0688D426-05FC-4765-9AC7-B173B4567CC0

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010.04.11

みんなでつくる、めしや大磯港


今日と明日は「めしや大磯港」のみんなでつくるワークショップです。
漆喰塗り、椅子やテーブルなどの家具組み立て、デッキや板壁張り、そして塗装と盛りだくさん。総勢30名ほどの大所帯で一気につくりあげます。

お昼は大磯港で揚がった鯵、鯖、烏賊、そして組合長お手製の目刺。ご飯は大磯産のお米です。
お刺身は勿論、目刺がこんなに美味しいんだったら、焼き鯵がこんなに美味しいんだったら、みんなお魚ばっかり食べるだろうに。

大量の椅子たち。
372D775B-E00D-4C0A-8DBB-189DB4BC22C5

デッキと板壁はツーバイフォー材をリボスでローラー塗装。
CBF46BC5-1436-4F2D-A25D-80A14EBB52B1

お昼の試食会。出張BBQコンロで鯵と烏賊を焼きます。
14509CD2-0FED-40B3-B49F-81AAE11C42F6

さっき組み立てた椅子とテーブルで会食です?

| | コメント (2) | トラックバック (0)